ヒトミワイナリーヒトミイナリー

¥13,500 以上で送料無料
マイページ
滋賀県東近江市山上町 2083
TEL0748-27-1707
11:00~18:00 月・木曜定休
¥13,500 以上で送料無料

会社案内

琵琶湖の南、紅葉で有名な滋賀県東近江(旧永源寺町)は、四季それぞれに豊かな自然が楽しめる美しい土地です。そこに「にごりワイン」の専門メーカー「ヒトミワイナリー」があります。
ヒトミワイナリーの創設者・図師禮三(ズシ レイゾウ)は、1984年、60歳を機にアパレルメーカー(日登美株式会社)の社長から会長となり、本当に自分のやりたいことをやろうと決意。大のワイン好きだったことから、独自のワイン作りをしたいと思い立ち、全くのゼロからのスタートで自社農園の葡萄畑やワイナリーまで作ってしまいました。
3年間の試験醸造期間を終えて、1991年にヒトミワイナリーが正式オープンしました。

会社概要

商 号 株式会社ヒトミワイナリー                   
創 立 平成3年試験醸造開始後
平成6年4月20日本免許取得
代表者 代表取締役 岸本邦臣
資本金 1,000万円
製造数 年間約100,000本
従業員 12名(パート含む)
事業内容 果実酒製造(株式会社ヒトミワイナリー)
パン製造(パンの匠 ひとみ工房)
本社住所 〒527-0231
滋賀県東近江市山上町2083
工場住所 上記同じ
TEL / FAX 0748-27-1707 / 0748-27-1950
E-mail ishop@nigoriwine.jp
関連会社 日登美株式会社
一般財団法人日登美美術館

沿革

1988年
果実酒試験製造免許取得。
1991年
果実酒製造免許(期限付)取得。
「ヒトミワイナリー」オープン。
1992年
「日登美美術館」オープン。
1993年
無濾過の「にごりワイン」を500本試験製造。
1994年
果実酒製造免許取得。新酒を全て「にごりワイン」として製造開始。
※辛口タイプは生詰め濾過ワイン。
1997年
機械栓による酸化防止剤無添加発泡にごりワインを製造開始。
財団法人日登美美術館設立。
1998年
パン工房設立。
1999年
株式会社ヒトミワイナリー設立。
2006年
製造する全てのワインを「にごりワイン」とする。
2008年
関西発プロジェクト(大阪カタシモワイン:京都丹波ワイン:滋賀ヒトミワイナリー)立ち上げR3シリーズを発売。
2010年
R3シリーズを「h3シリーズ」として名称を変更し販売継続。※甘口:辛口構成率=40:60
2012年
全ての原料を国産原料に切り替える。
※甘口:辛口構成率=20:80
2017年
自社農園を化学合成農薬および肥料、除草剤等の使用を止め有機栽培へと転換。
※生産するワインのほとんどが辛口

【ヒトミワイナリー】 OPEN 11:00-18:00
個性的に楽しく、農産物であるワインを美味しくお届けしたい。
こうした思いから「にごりワイン」を製造販売しています。
ワイナリーでは無料でワインの試飲をして頂けます。
スタッフのワイン説明を聞きながらゆっくりとお楽しみ下さい。

【パンの匠 ひとみ工房】 OPEN 11:00-18:00
天然酵母パンやワイン酵母パン、フランスパンなど
ハード系パンを中心に製造しています。
素材を楽しむ「にごりワイン」と同じく、
小麦やライ麦の味わいがしっかりと味わえる滋味深い素朴なパンです。

アクセスマップ

  • お車の場合
    名神高速道路八日市ICを降りてすぐ右折。10分程度真直ぐ進んでいただくと左手にございます。
  • 公共交通機関の場合(乗継時間をあわせ、所要時間1時間~1時間30分程度)
    JR 「近江八幡駅」より近江鉄道に乗換、「八日市駅」下車。(所要時間約25分)
    →八日市駅より近江鉄道バスに乗換、永源寺車庫行きバスに乗車、「山上口」停留所下車徒歩1分。(所要時間約30分)

日登美美術館

日登美美術館は、大阪のメンズファッション商社「日登美株式会社」のオーナー図師禮三・清子夫妻が、若いころから収集した美術品を私蔵に終わらせず多くの人に見てもらいたいと、故郷の滋賀県鈴鹿山麓の永源寺に1992年5月に開館したものです。
総面積は600㎡と小振りながら展示室を大小3つの部屋に分け、バーナード・リーチの作品や歌川広重の浮世絵、棟方志功、ジョアン・ミロの版画などを展示し、ドームでは古代ガラス、中国古陶、魯山人の陶芸など6ヵ月単位で収蔵品をテーマ分けして展観し、訪れる人が違和感なく鑑賞できるような配慮を施しております。
外観は積み木遊びでもしたような丸・三角・四角を取り混ぜ、レンガ色に塗った長方形を2階に突き出し、シルバーで塗り分けたドーム、三角形を並べた大屋根と風変わりなデザインの美術館です。

日登美美術館パンフレット(PDF形式)
  • 所在地
    東近江市山上町2083
  • 開館時間
    11:00 ~ 17:00(入館は17:00まで)
  • 休館日
    月曜日、木曜日、年末年始
  • 入館料
    500円(中学・小学生は大人同伴は無料)
  • TEL
    0748-27-1707
  • FAX
    0748-27-1950
  • 駐車場
    7台
  • 交通情報
    JR琵琶湖線「近江八幡駅」から近江鉄道「八日市駅」、近江鉄道バス「山上口」下車すぐ
    名神高速道路「八日市IC」から国道421号を永源寺方向へ8㎞